Saint Helena Bourbon Sandy Bay Estate 2010/2011
セントヘレナ島 ブルボン サンディー・ベイ農園

世界一高価なコーヒー! コーヒー伝播のロマン!! ロマンを買うか? 味で買うか? 伝説のブルボン種





ロングウッドハウス ナポレオンが1815年12月から亡くなる1821年5月まで住んだ屋敷



ナポレオンの墓 遺骨は1840年に当時のフランス国王ルイ・フィリップの命令によりフランスに移送されました






サンディーベイ農園

セントヘレナ島風景






100g袋詰めと説明書き
































































収穫量は、525kgで、日本には325kgが空輸されました。伝説のブルボン種!

ナポレオンが唸った! 世界一高価!希少!なコーヒー!! 飲んでみますか?



500g単位の販売となります。

500g−¥11,000
   100g×5袋


 1kg−¥21,000  100g×10袋


この価格は、随分頑張った価格設定にしました。それでも十分高価ですが^^; 3年ぶり
に日本に届きました。次に買える保障がないほど希少です。当店でも届いた年でも、な
かなかタイミングが合わずに買えずじまいでした。店主が伝えたい!コーヒー好きなら
、一度は経験して欲しいと思う本物のロマンが詰まった伝説のコーヒーです。

何故、500g単位かは、短時間では高すぎて売れないからです^^; 焙煎して置いて、
一両日に売れなければ、せっかくの世界一高いコーヒーの賞味期限が切れてしまいま
す。そうならないように、店主が焙煎可能な^^;  少量焙煎が500gだからです。焙煎
後すぐにお届けします。







Saint Helena Bourbon Sandy Bay Estate 2010/2011

店主、憧れのコーヒーです。今回、3年ぶりに入荷しました。品質も良いということなので、いつも、かな振りだったので、今回は到着前に買ってしまいました。大枚はたいての買い物でしたが、迷いはありませんでした。 高価なコーヒーには、いくつかタイプがあります。最近は、カップ・オブ・エクセレンスなどに見られるように、カッビング・コンペティションなどで評価された農園が、オークションで、パナマ、エスメラルダ農園のゲイシャ種のように、とんでもない価格がついたりします。味への憧れでしょうか? そして、こんなものもあります。コピ・ルアックです。希少価値の中でもとびっきりのキワモノでしょう?ジャコウネコのウンチコーヒーです。ジャコウネコの分泌物から採れる香料は、シャネルの香水にブレンドされているそうです。そんなことが、ヨーロッパ人に人気があるのかもしれません?こちらも、両方の目が飛びたすくらいの価格です。
 そして、このセントヘレナ島です。コーヒーのロマンと謎、そして味の歴史が詰まったコーヒーを知る時、誰もが憧れて一度は飲みたいと、恋焦がれるコーヒーです。これが世界で一番高い?かもしれません。ナポレオンが飲んだコーヒー!セントヘレナ島に幽閉され、最期を遂げたナポレオンが絶賛したといわれるコーヒーです。大西洋の絶海の孤島だからこそ、その時代を引き継ぐブルボン種が残っています。ブルボン種は、フランス領のインド洋に浮かぶブルボン島に、イエメンからの苗木の突然変異が始まりです。それが、アフリカを挟んで、同じ時期に、インド洋、大西洋と正反対の位置の、セントへレナ島にコーヒーが持ち込まれたのは1733年、東インド会社所有の船「ホートン号」に乗ったフィリップ船長がイエメンのモカ港からブルボン種を持ち込んだとあります。この二つの島のブルボンは、何故か?味が異なるのです。コーヒー伝播の謎とロマンの香りです。これまで世界のほんのひと握りのコーヒーマニアの間で知られていました。非常に繊細で収穫に気を使う豆ですが、この豆の持つ個性は類まれなるものです。大西洋に浮かぶ絶海の孤島という地理的条件に加え、南東貿易風の通り道という環境がすばらしい味を作り上げます。認証こそ取っていないものの、使用している肥料は全てオーガニックのものです。精製方法は水洗式で、島の湧き水を利用しています。セントヘレナ島ブルボンは、歴史を紐解けば、1851年に開催の第一回ロンドン万国博覧会のクリスタルパレスでプレミアアワード(最高賞)を受賞しています。昔はバンブーヘッジ農園と呼ばれています。そのブルボンは、絶海の孤島だったからこそ、今に蘇ります。次に飲める日は?約束ができない!そんな、コーヒー最高のロマンの味、このブルボン種を飲まずして、コーヒーを語るなかれ!!!



■焙煎度合い 深煎り フルシティロースト  抽出:粗挽  90度/85度 3分/3分30秒

■生産国 イギリス セントヘレナ島

■産地 サンディー・ベイ渓谷

■農園 サンディー・ベイ農園
島南部の歴史ある農園バンブーヘッジを再生。微気候のため、標高1000メートル以上に匹敵。年間降水量3000ミリ。4ヶ月かけて天日乾燥させる。

■精製過程 フルウォッシュド、ナチュラルファーメンテーション

■品種 ブルボン種 

■クロップ 2010/2011 生産量/525kg  

■空輸2011/5 日本国内/325kg 






      注文 伝説のブルボン種 セントヘレナ島 サンディー・ベイ農園

注文表 
  セントヘレナ島 サンディー・ベイ農園 深煎り フルシティロースト
 
最期の焙煎で半端が出ました!100gが三個あります。1/26焙煎 28日
まで、
それ以降は、は店主のものになります^^; 100g単位でOK
欲しい人は、注文時に記載してください。100g−¥2,200

 数量  →500g−¥11,000 100g×5袋 

        →1kg−¥21,000 100g×10袋
 


 挽きの有無         挽き

  beans倶楽部特典の5%引きはございません。すべてこの価格となります


 氏名:

 メールアドレス:  

 電話番号:

 ご住所:

コメント:
                

注:ご注文後、焙煎、発送を行いますので、お届けまで数日のお時間を頂きます。
贈り物にご利用の場合は、送り先のお名前、電話番号をお忘れなく、コメント
欄に記載してください。






      Eメールでの注文   ご質問など    
                         
        ここからの送信は、メールソフトの送受信ではございません。   
        メールソフトからの送受信をお願い致します。    

        →500g−¥11,000 100g×5袋      

        →1kg−¥21,000 100g×10袋      

   ■名前 住所 電話番号 数量 挽きの有無 の記載をお忘れなく
     その他、ご要望・ご質問などございましたらご連絡ください。

    beans倶楽部特典の5%引きはございません。すべてこの価格となります